会社のコミュニケーションを改善して風通しの良い職場づくりをしたいのですが、どのようなサービスをご提案いただけるのでしょうか?

こんな方におすすめですRecommended the following

Case 1

生産性をさらに向上したい

Case 2

魅力ある職場をつくりたい

Case 3

信頼できる相談相手が欲しい

の特徴・強みFeatures and strengths

人事労務のお悩みはHNCへ!
4つの強みでお客様の「困った」を
解決します!

01

自社で実践・成果を上げた取り組みをサービス化

多様な働き方を活用した生産性向上を支援します!
★2020年度 HNCにてテレワークを制度化。生産性110%向上!

02

お客様の要望・課題に応じて解決策をご提案

DXを活用して人事労務管理業務の効率化を支援します!

03

20年間蓄積した人事労務管理ノウハウを活用した
コンサルティング

カウンセリングスキルを活用し企業の潜在的な課題の洗い出しをお手伝いします!

04

弁護士、税理士、社会保険労務士、行政書士、
司法書士といった専門家と連携

ネットワークを活用してお客様の「困った」の解決を支援します!

サービスService

時代の流れとともに変化する会社と従業員の関係性に対応し、
人事労務管理全般の見直しとソリューションの提供により
生産性の向上まで結びつける経営人事サポートサービスを構築しております。

Service 01アウトソーシング

創業以来20年間蓄積した労務管理ノウハウを武器に、お客様の人事、給与計算、労務管理の負荷とコストを削減する労務管理代行アウトソーシングをご提供しております。

詳しく見る

Service 02DXツール支援

クラウド型勤怠システムの導入・運用サポートをはじめとして、人事管理、給与計算等についてDXツールの選定、運用支援から生産性向上をサポートします。また、WEBで受験可能なクラウド型適性検査ツールの提供により、御社にマッチした人材の採用をサポートします。

詳しく見る

Service 03経営コーチング

経営者が日々直面する課題の解決や事業方針の決定にあたり、人事コンサルタントとして経営者との豊富な面談経験を持つキャリア・コンサルタントが1on1の面談で経営者に寄り添い、思考の整理と決断を支援します。

詳しく見る

Service 04ワークショップ開催

普段とは異なる社員同士の対話の場を設けてコミュニケーションを活性化することで組織内の課題に対する気付きを促し、属人化している仕事を共有し、業務効率と生産性の向上を支援します。残業削減やハラスメント防止に効果的です。

詳しく見る

Service 05制度再構築支援

公正で透明性のある処遇制度の実現のためにお客様が主体となって進めるプロジェクトをアドバイザーとして支援し、社員の協力関係を促進するルールの導入と定着により組織活性化と生産性向上をサポートします。

詳しく見る

導入事例Case study

HNCのサービスをご利用いただいているお客様の声をご紹介します。
お客様の課題、サービスや導入理由、効果についてご紹介します。

No Images
[事例]

ワークショップで働き方改革
職場の協力関係を構築して残業大幅削減を実現

  • A社
  • 測量設計業
  • 従業員40名規模
No Images
[事例]

新規事業開始に当たり
DXを利用したアウトソーシングを活用
人事労務対応の負荷を大幅に軽減

  • B社
  • 調剤薬局業
  • 従業員40名規模

ブログ・コラムBlog column

旬刊福利厚生 9月下旬号に弊社代表の記事が掲載されました

旬刊福利厚生 9月下旬号に弊社代表の記事が掲載されました

2023年10月05日

 株式会社労務研究所より発行されている「旬刊福利厚生」の9月下旬号に、弊社代表 春日康伸が執筆した記事が掲載されました。
 人に優しい職場づくりをお手伝いする専門家集団
「プラスワン・パートナーズ」のメンバーとして、「こころ・からだ・生活の健康~かんたん健康経営のススメ」の連載第5回を担当しております。「ハラスメント対策と健康経営」と題し、これまでの企業におけるハラスメント対策が「やってはいけいないこと」の啓発に重きを置いているところ、視点を変えて、健康経営の実現へ向けた施策とハラスメント対策を関連付けて事例を交えながら解説しています。弊社導入事例でもご紹介しておりますので、ご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

No Images
No Images

「年収の壁・支援強化パッケージ」決定!年収の壁超えても扶養認定可能に

2023年10月05日

 最低賃金の引上げにより賃金相場は上昇傾向にありますが、労働者の配偶者で扶養され社会保険料の負担がない方々は、賃金上昇により一定以上の収入(106万円または130万円)となった場合の社会保険料負担の発生や、収入要件のある企業の配偶者手当がもらえなくなることによる手取り収入の減少を理由として就業調整しなければならないケースもみられています。
 令和5年6月13日に閣議決定された「こども未来戦略方針~次元の異なる少子化対策の実現のための「こども未来戦略」の策定に向けて~」では、いわゆる「106万円・130万円の壁」を意識せずに働くことが可能となるよう、当面の対応として令和5年中に支援強化パッケージを策定・実行することとされていましたが、9月27日に「全世代型社会保障構築本部」が持ち回り開催され、「年収の壁・支援強化パッケージ」が正式に決定されました。
 各対応策については、本パッケージに基づき所要の手続を経た上で、関係者と連携の上、着実に進めていくこととしていますが、厚生労働省では「いわゆる「年収の壁」への対応HP」を作成し、対応策について周知しています。以下、支援の内容につきご紹介いたします。


【年収の壁・支援強化パッケージ概要】
<具体策>
(1)106万円の壁への対応
① キャリアアップ助成金のコースの新設
 キャリアアップ助成金を拡充し、短時間労働者が新たに被用者保険の適用となる際に、労働者の収入を増加させる取組を行った事業主に対して、複数年(最大3年)で計画的に取り組むケースを含め、一定期間助成(労働者1人当たり最大50 万円)を行う。

   〇 助成対象となる労働者の収入を増加させる取組には、賃上げや所定労働時間の延長のほか、被用者保険の保険料負担に伴う労働者の手取り収入の減少分に相当する手当(社会保険適用促進手当)の支給も含めることとする。



② 社会保険適用促進手当の標準報酬算定除外
 被用者保険が適用されていなかった労働者が新たに適用となった場合に、事業主は、当該労働者に対し、給与・賞与とは別に「社会保険適用促進手当」を支給することができることとする。

    〇 社会保険適用促進手当については、被用者保険適用に伴う労働者本人負担分の保険料相当額を上限として、最大2年間、当該労働者の標準報酬月額・標準賞与額の算定に考慮しない。



(2)130万円の壁への対応
③ 事業主の証明による被扶養者認定の円滑化
 一時的に収入が増加し、直近の収入に基づく年収の見込みが 130 万円以上となる場合においても、直ちに被扶養者認定を取り消すのではなく、総合的に将来収入の見込みを判断する。

    〇 一時的な収入の増加である旨の事業主の証明を添付することで迅速な被扶養者認定を可能にする



(3)配偶者手当への対応
④ 企業の配偶者手当の見直し促進
 収入要件がある配偶者手当も就業調整の要因の一つとなっていることから、令和6年春の賃金見直しに向けた労使の話合いの中で配偶者手当の見直しも議論され、中小企業においても配偶者手当の見直しが進むよう、見直しの手順をフローチャートで示す等わかりやすい資料を作成・公表する。

   〇 収入要件のある配偶者手当が就業調整の一因となっていること、配偶者手当を支給している企業が減少の傾向にあること等を各地域で開催するセミナーで説明するとともに、中小企業団体等を通じて周知する。



 厚生労働省では、「年収の壁・支援強化パッケージ」についてホームページで周知を進める予定です。 下記リンクよりご覧ください。 

https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html

年末年始の営業について

年末年始の営業について

2022年12月22日

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
株式会社HNCでは誠に勝手ながら、年末年始休業期間を下記のとおりとさせていただきます。


■年内最終営業日
 2022年12月28日(水)
 
■休業期間
 2022年12月29日(木)より 2023年1月4日(水)まで
 ※2023年1月5日(木)より通常営業いたします。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2022年1月5日(木)以降回答をさせていただきます。

以上

お問い合わせInquiry

お電話でのお問い合わせ

受付時間:平日10:00〜17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせメールフォーム
ページの先頭へ